書庫をリニューアルしました
kokutoblogの中の人です。
最近、よく書き込んでますが、そろそろ発表します。
サークルの書庫をリニューアルしました。
といっても、模様替えはしていないので、見た目はほぼ変わりません。
カテゴリーの統廃合を中心に薄く、広く、万遍なく手を入れております。
しばらくカテゴリー「reference」を中心に手を入れていく予定です。
それでは~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
kokutoblogの中の人です。
最近、よく書き込んでますが、そろそろ発表します。
サークルの書庫をリニューアルしました。
といっても、模様替えはしていないので、見た目はほぼ変わりません。
カテゴリーの統廃合を中心に薄く、広く、万遍なく手を入れております。
しばらくカテゴリー「reference」を中心に手を入れていく予定です。
それでは~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中の人です。
TRPGセッションの記録をまとめるカテゴリーを作りました。
リプレイ、プレイレポート、セッションログなどを入れていく予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうも、kokutoblog、中の人です。
書庫にコンテンツを追加したのでお知らせします。
世界最古の叙事詩と呼ばれるギルガメシュの叙事詩を題材に、その心理的意味を探った『ギルガメシュの探求』です。これをストーリーのウラジーミル・プロップの物語論との照応でと読み解きます。今回も書評という枠をはみ出した拡張版です。文字数20000超のボリュームは危険なのでタブレットかPCでの閲覧をお勧めします(歩きスマホ注意!)。
カテゴリー参照資料(reference)から、あるいは以下のアドレスから直接どうぞ
reference20151207ギルガメシュの探求(前編)
http://kokutoarchives.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/post-4fc5.html
reference20160129ギルガメシュの探求(中編)
http://kokutoarchives.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-4dee.html
reference20160212ギルガメシュの探求(後編)
http://kokutoarchives.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/post-c455.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)