第5回 日本酒まつり
こんにんちは、kokutoblogの中の人です。
最近はすっかり個人メディアが広がってしまいまして、ここでの書きこみがめっきり減ってしまいました。ときどきこうやって団員が個人で報告してくることをコピペしようと思います。
今日は3月19日土曜日にわれらの第2の故郷、伏見にいった話をコピペしときます。このイベントは英薫でおなじみの齊藤酒造が酒蔵開きをやるというので、それに合わせ伏見の酒蔵を回ろうという話だったんですが、今回の地震の影響でメインイベントが中止というアクシデントに見舞われてしまい、あわや中止かというところだったのですが、もと会長のTさんの手腕(豪腕?)で開催にこぎつけたものでございます。
そういえば、来月はもう、お花見の季節です。どうなるんだろう? それでは~
> ---
> Tです。
>
> 昨日のお酒イベントに参加された皆さん、お疲れ様でした。
> 募金活動もたくさんやっていて、少しだけですが協力もできてよかったです。
>
第5回 日本酒まつり
http://www.kyoto-fushimi.com/topics/topics110319.html
>
> さて、行ったとこ。
>
> ■藤岡酒造(蒼空)
> 600円だっけ?で2杯の試飲券と酒粕をいただきました。
> おなじ蒼空でも酒米が2種類あって、それぞれ味わいがまったく違いました
。
> 一巡したらもどって1本買おうと思ってましたが、うっかり寄るのを忘れち
ゃいました。
> まあ、いつでもいけるので次回は買いたいです。
> 有料でしたが、おつまみも良かったです!
>
> ■松本酒造(桃の滴)
> 実は、個人的にはあんまり期待していなかったのですが、一番楽しかったで
す。
> ここは、1000円で、お猪口と試飲券3枚、おつまみ(乾き物)でした。
> 純米大吟醸よりもランクが低いほうのお酒が美味しかったのが謎でした。
> ジョー岡田(
高でした。
>
> ■齊藤酒造(英薫、一吟)
> やっぱり、イベントは中止でした。
> 今度、是非行ってみたいです。
>
> ■北川本家(富翁)
> こちらも、チケット売り切れで残念。
> 次にこのイベントがあったら、10時集合だね!
>
> ■増田徳兵衛商店(月の桂)
> 上記2つがNGだったため、思い切ってタクシーで急行しました。
> こちらは全て無料で飲むことが出来ました。
> 国岡さんが社長さんと知り合いになっていたのがおもろかったです。
> ちょっと遠方であきらめていたのですが、行ってよかったです。
>
> ■寺田屋
> せっかくなので見学してきました。
> 5時から?見学した部屋にお客さんがお泊りするらしく、4時で閉館のよう
です。
> 借り切って、TRPGや宴会するのも楽しそうなつくりでした。
> まあ、借り切らないと騒げそうに無いですが、人数集めてやってみたいです
ね!
> これくらい近いと、仕事で遅くなっても問題なし。
> 夕食も付いてないので、さらに融通は利くかもしれません。
> 賛同する方がたくさん居たら、実行しますよ。
>
> ■マクド
> 久しぶりにマックナゲットを食べました。
> ちょっと違うが、ローソンのから揚げ君のほうが好きです。
>
> ■もろみね
> お店に入ったときは、皆さんお腹いっぱい、ちょい酔いで、
> 個人的には炙りたかったのですが、七輪の登場は無かったです。
> 大好きなお店なのですが、皆さん楽しんでいただけたでしょうかね?
>
>
> まあ、そんな感じで終わってから団でお泊りもでき、
> 気になっていたパスタ屋のランチもいけて大満足でした。
>
> さて、そろそろ就職しようかな。
> でわでわ。
>
| 固定リンク
コメント