トキオノバ会2009年11月その5
T◎KI◎ N◎VA the Detonation(crude) Profile
“死の右腕” マサユキ・エルトン 26歳 ♂
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
T◎KI◎ N◎VA the Detonation(crude) Profile
“死の右腕” マサユキ・エルトン 26歳 ♂
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
若き日のメルメルです。
<アンダーカバー>
本人に疑惑や焦点を集めておき、最後にその存在を消してしまう。もちろんもともと会社とは関連のない身分にしておく。そして次の任務へ出向くときも、また別人になって出て行く。オープニングで新しいIDを支給してもらい。エンディングで捨ててしまう。そして新しいIDをもらう。
<芸術:鍵盤演奏>
ピアノ弾くの? 何に使うの?
刀について
必要なときしか持ち歩かない。必要になったらスーパーとかで買う! もしくはどこからともなく宅急便で配達される!
<リフレクション>
サーカムスタンスを敵が持つ銃の射線予測に使っている。<マルチワーク>で同時処理している。コイツの視界の中には相手の持っている銃の射線がいつも表示されている。
<居合い>から<二刀流>へつながるコンボ
二刀流でどうやって抜刀する? それも一刀目は<居合い>。
結論、2本目は背負って歩くことに。つまり荒事があるときは日本刀を背負ってさらに片手に持って現場に出向く。背広の日本人っぽいヤツがこの格好でやって来る…ジャパニーズビジネスマン・・・クレイジー? クレイジー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
T◎KI◎ N◎VA the Detonation (crude) プロファイル
“石鎚探偵事務所所長代理”石鎚 紅(いしづち こう/♂/19歳)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キャストその1(フェイト) フィル・コリンズ改め石鎚 紅
名前が変わるなど、大幅な変更があった分完成度も上がりました。
石鎚の人間関係は濃いいけど、それは狙っているの?→狙ってるから、フックも用意する。
<指弾>で何を飛ばすかについて、小銭なんてニューロエイジにあるのか? そもそもニューロエイジのお金ってどんなの? キャッシュレス? クレッドクリス? 読み取り専用もしくは減るばっかりのクレッドクリスか?
<フェニックス>の処理について
<フェニックス>を使うと、
決定的な描写が避けられる。
確実な手段を取らなくなる。自分の手で下す→部下に任せてしまう。→最後を確認しない。
こうやって復活の余地を作る。復活後にはどうして助かったのか披露する
<乾坤一擲>
戦闘キャラでない石鎚はクライマックスで何をするのか? <ミスリード><指弾>で他のキャラクターをサポートする。ボスが戦闘に参加していなければ飛び込んで行って対決する。コッチは素手ということで油断させておいて、<指弾><ミスリード>で攻撃や回避を失敗させてゲンコツをぶち込む。
それにしても新しい<指弾>威力ありすぎ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月7日から8日に変更になったトキオノバ会です。
今回は作ってきたキャラクターの合評と声出しです。
まずはキャラクターの合評から。
事前にデータのやり取りをしているおかげでそれなりの水準には来ています。しかしまだ足りないようです。もっとねちっこく! だそうです。
今日の焦点ですが、
声出し~シーンを描くことについて、
何が足りないのか? 何をやったらできるようになるのか?
文字からキャラクターの動きを描き出すために必要な能力とは?
一つは言葉ではなく映像でそれも動画で考えること、言葉で考えて言葉で表すと思考が硬直してしまうそうです。違う分野に変えていく過程で表現とは生まれるものだそうです。ちなみにお勧めは「アニメ」だそうで、もし『N◎VA』がアニメになったらと考えて行くのだそうです。ここでは弘司のあの絵をまずセル画に直して、そこから動画に移す作業になります。
シーンを組み立てる例として、漫画のネーム、アニメの絵コンテを探しますが良い資料が見つかりません。仕方がないので四コマ漫画からキャラクターの動きを起承転結に当てはめてみますが、何かしっくりと来ません。
次に格ゲーの「バーチャファイターマニアックス」の技解説を見る。キャラクターの技が出始めから終わりまで写真を重ねて連続画像で表現してあるページを発見。これをキャラクターの動きの一番細かいレベルとし、言葉に置き換えてみました。これは結構しっくりしたようです。動きを言葉で表す主旨に合っていた模様。
このレベルから必要に応じて省略して行きます。ただし初めは全部このレベルで。石鎚の<指弾>と<乾坤一擲>、メルトダウンの<居合い>と<二刀流>で検証しました。細かく考えるといろいろと問題が出てくるようで、超人系のRPGって結構大変ですね。
まとめはここでもねちっこく!でした。
今回話し合った内容をもとに、気になるシーンを書き出してくるということになりました。次回は12月6日(日)です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おはようございます。中の人です。今は八時半です。昨夜の団は団長を筆頭にOさん、H君、U1さん、U2さ、Nさん、Sさん、Aさんで8人いました。なんかいっぱいそれも日本酒ばっかり飲みました。
龍馬(写真館)
常きげん ひやおろし(写真館)
ふり袖 にごり
春鹿 超辛口(写真館)
加納城 一升瓶
合計2升半ぐらいかな?
昨日はU2さんのミッションについて、取り敢えずやせろ、紹介サイトに連絡、お見合いの話があるのならしろの3点でした。
SさんとAさんは声優がアイドル化した件について。起源は1st『エヴァンゲリオン』の三石琴乃や林原めぐみあたりから。今は声だけではなくて、人前に出られる能力が必要になっているのではないかというお話。
そして来月あたり伏見の酒蔵めぐりをやろうという企画が持ち上がってます。興味のある方は誰かに連絡よろしく。
それではみなさん、さようなら~このあとはトキオノバ会です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)