トキオノバ会2008年11月
11月のトキオノバ会です。いつもの0さん、Uさん、Tさんでお送りします。
○映像資料鑑賞
予告通りUさんが『24』を持ってきました。諜報組織とかのコントロールセンターの見本として見ました。衛星の監視映像や情報収集の手順とか参考になったと思います。ただし、N◎VAの世界ではAIが肩代わりしてくれるのではないでしょうか。『攻殻』では物理的実体を伴ったドロイドにしてましたね。ヴァーチャルだけではやりにくいということなんでしょうかね。
○トピックス
今回はおまけとして紙媒体もありました。宇宙エレベーターの新聞報道を参照。もう実現を検討する段階に来ているとは、未来は駆け足でやってくるんですね。(アスパラクラブ http://aspara.asahi.com)
○CDノバ(仮称)
先月予告した東京ノバ製作委員会より新しいバージョンの運用案がでてきました。コンセプトは「クルード」。2ndで採用されていたクルードシステムを参考により軽いシステムを目指すようです。
来月はお休みで次回は1月です。それまでにゲームフィールドの10月号と久しぶりに出たリプレイ(D初?)『ビューティフルデイ』を回覧しておきます。Tさん→Uさん→Oさんの順に読み込んでいく予定です。
次回はパーソナリティを「CDノバ」基準に基づいてリメイクしてみる予定です。誰にしようかな~
| 固定リンク
コメント