東京ノバ会2008年03月分
3月のトキオノバ会は3月2日のひな祭りイブ(?)です。今日はTさんをRLにしてルールブック付属のシナリオ、『託された言葉』の声出しをしました。
まず活動の前に掃除。団は清掃が必要なのです。
そして軽く今後の活動について、先日から始まったトキオノバ製作委員会の新しい活動、『メジャーアルカナレポート』の告知。シーンカードを読むという誰も見向きもしなかった課題に挑戦する製作委員会のお手並み拝見です。
つぎに通信環境の整備、なんのことはない携帯メールのアドレス確認と送信ルールを決めただけなんですけど。これからはメールでスケジュール確認とかしていきます。
やっと昼前から今日の本番、声出しに入りました。冒頭のルーラーシーン2つに各フェイズから1シーンの計6シーンをやってみました。たった6シーンのはずなのに考え出すと時間がかかるかかる。結局4時までかかって無事終了。ちょっとした行動のタイミング、言い回しのズレひとつでストーリーがものすごく変わるのを見て、自分たちがいかに無造作にキャラクターを動かしていたか思い知らせれることしきりでした、。
帰りの道のコンビニで取ったメモのコピー、本当はこの後シナリオに書き込んで、次回までにコピーして配るんですがそれまでのつなぎということで。
駅までの道すがら前回の反省・感想をを少々。学生部の合宿でやってみた感想としては、身内、半身内では距離が近過ぎて判断しずらい。やはり外にいってやってみるのが良いということになりました。
次回はU君のRLによるトーキーSSS収録の『ワイヤードガールズ』で声出しということになりました。日程は未定です。
| 固定リンク
コメント