大雪に負けた、いえ、世間に負けた?
昨日は近年まれに見る大雪だったそうで、柳生に行くはずだったOさん、Yさんは断念、宇治あたりですでに事故6件、救急車3台を目撃して判断したそうです。結局伏見でぶらぶらすることに、点々有でラーメン食べて、ふらっと寄ったパン屋でフレンチトーストをしこたま買い込んで、最後に油長でいいちこのフラスコ(写真)を買って帰りました。意外と楽しんでますね。が、帰りの道は大渋滞、結局団に着いたのは夕方。お二方には散々な結果となりました(合掌)。
昨夜は団長、Oさん、Yさんしかいなかったのですが、雪の中をつぎつぎと人が現れまして、後からSさん、Uさん、N1さん、N2くんといつの間にか大所帯に。いやはやみなさんお疲れさまです。
だからお酒もいっぱい出ました。まずは変わり種ビール、カカオ風味とキャラメル風味(写真)、これをさっきのフレンチトーストと合わせるといい感じです。
今日はN2くんがやってくるので保留していた土佐鶴シリーズがあけられます。大吟醸以上ですから、味は保証付き?(写真) これを鳥鍋でいただきます。胸肉から始まり、ハツにせせりにレバーと鳥肉づくしです。
昨晩のシメはN1さんが作ってくれたガトーショコラ。これを紅茶でいただきました。この後はもう大変な感じで飲みたいものを飲んで朝まで騒ぐ(寝る人は寝る)で、シメは結局ナカジメになってしましたとさ。
今日の話題は見せようと思った動画が動かないので中止があいつぎました。土曜日のにこ動は鬼門です。でも鹿児島実業の新体操部は最高です(サザエさんから踊るぽんぽこりん、おじゃまじょドレミですから)。ぜひ検索して見てみてね。Uチューブでも見れますから。
来週は久しぶりに予定はありません。年が明けてからここまで忙しかったのでちょっとのんびりしましょう。といっても今日は京都市立近代美術館にN1さんの卒展です。その前に掃除と洗い物です。まだまだ忙しいのです。
| 固定リンク
コメント