三寒四温は味噌づくし
あったかかった2月とはうって変わり、3月に入ってからは寒い日が続いておりますが皆さん風邪とかひいてないですか? こんにちはkokutoblogです。
昨晩の黒骰子団は団長、Oさん、Yさんの三人で始まりました。Yさんが持ってきた『コンタクト』のDVDを見ながらいっぱい飲り始めます(ちなみにこの映画、オープニングからは想像も着かない派手な展開です。でも映画館に観に行くよりも土曜とか日曜の夜にテレビでたまたまやっているところを見る方が印象深くなると思います)。太陽神の某氏からいただいた白雪の復刻版(写真)をいただきました。これが濃くて甘くて美味い。これを季節が終わりかかっている牡蛎の味噌しゃぶでいただきます。先付けはソラマメをグリルで焼いて塩をふってみました。
牡蛎しゃぶの後に男前豆腐で湯豆腐(みそ豆腐?)をやっているうちにSさんが登場、何やら剣呑なものをかかえておられますよ。おっと、山崎の12年(写真)にBenromachだ。会社でいろいろあったみたいですよ。スコッチを開けながら名古屋土産も蔵出し、手羽先に鶏の時雨煮、味噌卵、味噌カツチップ(クラッカー?)、このあたりから三十男の会社の愚痴大会の様相を見せてきた〜っ。
かなり経ってから最後にNさんが登場、ここでも何か抱えておられます。京都駅の伊勢丹で何やら日本酒を2本ほど購入の御様子、これは次回のお楽しみにして、冷蔵庫で眠っていた西陣を開けます。そしてまたしてもここで味噌が炸裂!! 先週好評だったにく味噌ニンニクにニジマスの缶詰、そして今度はピンのにく味噌です。
さて、『コンタクト』も見終ってネットでゴロゴロしているうちに人間が揃ってしまったので勝負です。今日も団長は不調でした好調だったのはOさん、しかしもっと好調だったのはNさん、トップ目のOさんを親の四暗刻ツモでひっくり返し、団長を飛ばして逆転トップです。ちなみにロンだったとしてもリーチ、メンチン、タンヤオ、トイトイ、三暗刻、三連刻、ドラ4の18翻でしたからあまりかわりません。昔からよくこういうことがある方でしたが改めて、恐るべしNさん。
そんなこんなでお開きになったのが午前3時ぐらい。そこからは慌ただしいもので団長は太陽神に寄ってから仕事、ほかの方々も三三五五に散っていかれました。残ったOさんが後始末をして、味噌しゃぶのダシにきしめんをいれて和製カルボナーラをもぐもぐしながら銀座カクテルのピーチをグビグビやった後に、団長が忘れた加納城を持って太陽神に出かけていきました。来週は久しぶりに京都は伏見の油長に行く予定です。そして伝説の富翁にも。楽しみです。
| 固定リンク
コメント