秋の夜長
いよいよ秋も深まってきたせいでしょうか。金曜あたりから急に寒くなりました。こんなときは鍋です。先週がフグだったので今週はアンコウ。先週のてっちりにヒントを得て、具は一度に入れないで前のを全部片付けてから次に進みます。まずアンコウからシメジにつないでダシを取り、はりはりした水菜、豆腐は湯豆腐風に、そして最後は雑炊です。酒はK君のお土産「浦霞禅」(写真)、冷やして飲んで欲しいらしいので冷凍庫で急速冷凍します。ここで山崎蒸留所で買ったテイスティンググラスが大活躍、冷酒用にちょうど良い感じです。ほんのりメロンの香りがしておいしゅうございました。切干大根とシイタケの煮物、Sさんが置いていった竹の子の漬物と純和風です。
で冷酒をやっつけた後は久しぶりにキウィ酒を飲んでみました。すっかりまろやかになってましてもうベースがウォッカだったなんて分かりません。瓶に残っている果肉を刻んでヴァニラアイスと混ぜれば旨しスィーツのできあがりです。
こうして良い気持ちになっているOさん、Y1君、団長のところにY2さんとU君が合流、今夜は勝負の予感です。まずは麻雀、静かだったのは1回目だけ。後は毎回誰かがトぶ波乱の展開。麻雀が終わると海賊になって船を襲う『Buccaneer』をプレイ。秋の夜長はゲームに限ります。
来週は東京ノバ会の予定です。延期になっていましたが『トーキョーN◎VAクロニクル』が出たことですしがんばってもらいたいところです。
| 固定リンク
コメント