芸術の秋は嵐山で芸大祭
ネットワークの不調もあってアップが滞ってしまいましたので、今日は23日勤労感謝の日にありました京都は嵐山、嵯峨芸大大学祭の様子をレポートいたします。
当日は琵琶湖方面から団長とYさん、大阪方面からはOさんとUさんが参加。午後1時前後に現地到着でございます。入り口でパンフを受け取るとまずは前庭にて腹ごしらえ。赤いカレー(そこまで辛くない)とお好みせんべい、なぜか井上陽水の看板の焼き鳥屋でトントロ串と財力にまかせて詰め込みます。よっぽどお腹がすいておられたのでしょう。
お腹が一杯になると次は怒涛の展示巡り。団長は以前聞いていた空手サークルを探しますが見当たらずにちょっと消沈。しかしこのあたりはさすが芸大見るものに困りません。日本画の展示場はなぜかスタッフが旧軍の役職でおまけにコスプレ。漫研(?)では同人誌がズラリにヒトラーのお出迎え(「かーちゃん、俺ポーランドに行くよ!」)、中にはではジャズバンドが『カウボーイビバップ』のOP演奏してたりで団の琴線に触れるネタがいっぱいでした。
一通りまわったところで現地解散。団長とYさんは展示をもう一回見直し、Uさんは表千家の茶会に参加。Oさんは一旦車へ。そこでなんと駐車違反のステッカーを発見、結局帰りに右京警察へ出頭してキップをもらうことに。これさえなければ嵐山の紅葉もきれいで大満足だったのに…(団長一行は帰りにイエサブに寄って『デモンパラサイト』の上級ルールを購入されました)
いろいろありましたが概ね皆さん満足の一日だったようです。駆け足のレポートですが、これにて失礼します。そういえば、我らが母校の龍祭はどうなったんでしょうね? それでは。
| 固定リンク
コメント