ニューボトル書ききれません
昨日はT1君が名古屋へ転職=引越しするのでお別れパーティーをしました。T1夫妻、Y夫妻とお嬢さん、団長、Oさん、T2君、Nさん、Sさん、S君の11人の大所帯です。夕方の4時ぐらいからゆるゆると集まってまずは寿司で小腹をおさえ、その後はひたすらしゃべって飲みます。その間にYさんのお嬢さんはT1婦人と仲良くなったりしてましたが、ヤローどもになれるのにはまだ時間がかかりそうです(写真)。
酒はちょっと書くのがしんどいぐらいでビールと「かれん」で始めて、「加納城」「都丸」(写真)「やたがらす」(写真)「しずく星」(写真)「聚楽第」(写真)「都丸(2年おいておいたので古酒化)」「魔王」(写真)「美少年で作った梅酒」「ステラ ハーフムーン」(写真)とブログ史上最多数のビンを空けました。T1さん名古屋に行ってもがんばってください。
そして団に戻れば、今度はU君と太陽神のK君とS3君が待ち構えてします。「かれん」「加納城」そしてK君が買ってきてくれた柳生錦の「春の坂道」を開けました。アテはブタの顔面ことチラガーに団長特製だし巻きです。
そこへ車で家族を家に送ったYさんが帰還、ここからは麻雀の時間です。といってもしこたま飲んでいるほかの人たちは敵ではありません。明け方までやって100点近い大差でYさん大勝利です。さすがに1滴も飲んでいない人は強さが違います。
教訓:「飲んだ後に勝負してはいけない。飲みながら勝負しよう」
勝負の間中、K君とS3君は団のギャルゲーコレクションを物色、朝見てみたらきれいに整理されていました(アリガトー)。
翌朝昼前にフラフラになりながら置きだしてみんなで大掃除、昨日のあまりのチラガーをいためて食べました。それと紅茶とY夫妻からもらったロールケーキでティーブレイク、とりあえずしばらく節制しようと話合いました。団の酒蔵を見ると酒がうなっています。しかし我々には節制が必要でしょう。最近ちょっと飲みすぎです。来週あたりから酒量を抑えようと思います。
来週予定されていた東京ノバ会は15日に延期になりまいた。なかなかメンバーが集まりにくくなってします。家庭を持ったり、肩書きが高くなると時間がなくなっていくもんです。それではまた来週。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)