盆休みのお土産
先週は帰省にコミケに法事ということでお休みだった黒骰子団ですが、昨夜は何とか人が集まりました。コミケ帰りの団長、帰省が終わったOさん、いつものS1さん、最近出席率が高いU君です。
まずは先週S2君が持ってきた「紫尾の露」(写真)。団でも人気の高い芋焼酎です。コミケから団長が帰ってくると、さっそくモノの引渡しが始まります。この焼酎はそのときに持ってきたようです。まだ引き取られていないモノがあるので、後でゆっくり見せてもらいます。
今日も日本酒祭りです。広島は酔心山根本店の「酔心 純米大吟醸」(写真)、軟水を使っているのに辛口、そしてなぜか甘露とうたっているところが天邪鬼です。2本目は奈良は梅乃宿酒造の「梅乃宿 純米大吟醸」(写真)、こっちは甘口です。どちらも大吟醸だけあってうまいです。でも4人で4合ビンを2本あけたので、OさんとU君はダウンしてしまいました。
今日は巻きずし、イナリずしで小腹を抑えた後にハモの落とし、貝柱の刺身、うにくらげ、クジラの大和煮、もずく、冷奴と盛りだくさんにしましたが、酒量には勝てなかったようです(合唱)。
話題は最近のコミケ。最近は組織化された買取集団が活躍しているみたいです。ぶらぶら見て回るというよりはまずはモノを確保、それが終わってからぶらぶらするというパターンのようです。OさんとUくんはダンボール一箱の同人誌を読み通したぐらいまでは起きていたようですが、ラレコの新作(『やわらか戦車』『くわがた少女ツマミ』)を見たあたりから怪しくなり、一時ぐらいに起きたところででおひらきになりました。
今週からやっと正常化しましたが、秋にかけては伏見の地酒めぐり、山崎のウィスキー工場見学など、消化しなければならないイベントがまだまだあります。なかなか楽しそうです。あ、そうそう明日は東京ノバ会です。
| 固定リンク
コメント