結婚式2次会、主役はどっちだ?
当日からチョット時間が経ってしまいました。来週もイベントがあるのでなんとしてもここで書いておかないと。というわけでT1君の結婚式2次会in奈良。それは始まり、始まり~
時間は午後4時、会場となったカフェ「ルーチェ」の前に集合した団の人々。もう30ぐらいのヤローばっかりで男女比が測定不能。いますよいますよ久しぶりに見た珍しい顔が、
千葉に住んでるK1君、は花見に来てましたね。
東京に転職したK2先輩。
加古川から来たI1君。
あとは大体知ってる面子、団長、T2さん、T3さん、U君、S1さん、S2君、O1さん、O2さん、Nさん、Y先輩、黒骰子団の初期メンバーがほぼ勢ぞろいです。
5時になると新郎新婦が到着、クラッカーが鳴らされ、宴が始まりました。団長の挨拶の後で乾杯、ちなみに当日は団長33歳の誕生日でした。新郎の会社関係者から貴重な証言。T1君は会社ではまじめ、らしいです。いったいどんな風なのか、団員は誰も想像できませんでした。
新婦側の出席者が少なかったのでこの時点で既にいつもの飲み会じみた雰囲気に。そして決定打が、そうあの方の登場です。今まで話には聞いていましたが、永らく実在を確認できなかった伝説の人物が到着したのです。そう、”グラディウス”I2先輩!! 遅れて登場なんて、なんてニクイ! 近藤武蔵ニクイ!! 最近は専らオンラインの方に活躍の場を移しておられるようで、FFでは廃人レベルとの噂です。奥さんがいて、2児のパパでいらっしゃるはずですが、いったいどうなっているのでしょうか。ちなみに今日は面白い写真が取れましたので今度貼っておきます。奥様楽しみにしてください。
もうすっかり会場はK4(学生部OB会)の打ち上げ状態です。みんなのところに行けない新郎がさびしそう。こんなことならひな壇作らなかったら良かった。それでも今日の仕上げは新郎新婦VS出席者のじゃんけん大会。上位7名に素敵なプレゼントがもらえますが、その中に1つとんでもないものが。そのとんでもないものを引き当てたのは、我らがS1さん。帰りの電車でダースヴェーダーのマスクをかぶるのは止めましょう。向かいに座った子供が目をまん丸にして見てましたよ。
一応まあ、そんなところで、最後は新郎新婦の「ちゅ~」をカメラに収め、新郎を胴上げして、2次会は無事終わりました。お二人は翌日天国に一番近いニューカレドニアに旅立って行ったそうです。
では、風邪で身動きが取れなくなったO1さんのせいで、ほとんど一人で二次会を取り仕切ったT2さんに感謝の意を表わしながら、レポートを終わります。あそうそう、お二人さんも幸せにね。
でも、ここで終わらないのが黒骰子団。近鉄の大久保で新郎新婦を見送った後、京都で飲み直し。翌日は団から直接仕事に行く者、数名という有様で、なかなか大人しくならない面々でした。
| 固定リンク
« プレイバックGW | トップページ | 春合宿雑感 »
コメント